クレド経営による「ESと業績が連動する」法則

クレド(credo)の導入方法をオンラインセミナーで学べるクレド経営塾。従業員満足度研究所の藤原清道によるクレド経営のやり方。クレド ( credo ) の作り方

「経営とクレド」の記事一覧

クレド経営の成功と失敗の境目とは?|手段と目的の違いを知る

クレドの成功と失敗の境目は? もし、ES(従業員満足度・従業員エンゲージメント)の向上を、目的ではなく「手段」として考えてしまっている経営者やリーダーだとしても、クレドの本質を理解し、作成プロセスと浸透プロセスに正しく向 […]

リッツカールトンなどから学べるのか?クレド経営の本質的意味

先進企業からは、テクニックではなく本質を学ぼう ザ・リッツ・カールトンと、ジョンソン・エンド・ジョンソンという、二社のクレド経営先進企業。 両社のクレドを見ていただくとわかるのですが(ウェブ上のあちこちに情報がありますの […]

クレド(Credo)があれば、リッツ・カールトンのようになれるのか?

リッツ・カールトンのようなクレドを作ればいいって、それ本当? 今回は、クレド先進企業のひとつである「ザ・リッツ・カールトン」にまつわるお話をしようと思います。 そしてリッツ・カールトンのクレドを知ることで、自社で活用する […]

クレド(Credo)と組織改善

組織改善に、どのくらい取り組んでいらっしゃるでしょうか? 改善点が一つもない組織はありません。 もし経営者やリーダーの方が、組織改善に無頓着だった場合、その組織は衰退の一途をたどります。 組織のどこをどのくらい改善するの […]