働きがいのある会社づくりに力を入れる理由は?公開日:2021年6月14日経営とクレド クレド経営を成功させるために考えておくこと クレドを、自社にも導入したいと思ったら、まず考えていただきたいことがあります。 それは、 「クレドは手段なのか、それとも目的なのか」ということと、 「従業員満足度は手段なのか、 […] 続きを読む
クレドはどのような役割を果たすべきなのか?公開日:2021年6月9日経営とクレド 人間は、誰もが間違えるという前提で考えておく どんな人間でも、100%善人という人もいなければ、100%悪人という人もいません。 素晴らしい人格者に見える人でも例外はありません。 どんなに正しい採用活動を行って、相思相愛 […] 続きを読む
クレド経営を考えると、ESにも業績にも良い影響が出る公開日:2021年6月7日経営とクレド クレドについて考える時間が増えることの意味 このサイト、『クレド経営による「ESと業績が連動する」法則』を開設して以降、私(藤原清道)自身も、今まで以上にクレドについて考える時間が増えました。 クレドについて学びはじめて […] 続きを読む
なぜクレドを導入するのかを考えているか?公開日:2021年6月5日クレドの必要性 なぜクレドが必要なのか?なぜ作るのか? そもそも、クレドをなぜ導入するんでしょうか? クレドをつくりたいと思ったきっかけは、何だったのでしょうか? この2つの問いに、みなさんならなんとお答えになりますか? ・クレドをつく […] 続きを読む
クレドの導入支援は安易に受けると失敗する公開日:2021年6月3日組織改善 クレドの導入支援はしてもらった方がいいのか? 「クレドを導入したいと思っているんですけど、いい方法があったら指導してもらえませんか?」 このようなご要望をいただくことが近年本当に増えたのですが、実は、私(藤原)が従業員満 […] 続きを読む
クレドは組織改善につながるのか?公開日:2021年5月31日組織改善 クレドで組織改善 進んでいますか? 昨今は、人事関連の仕事をしている人であれば、誰でも「クレド」という言葉を聞いたことはあると思います。 また、自社でクレドをつくったことがあるという方も、少なくないかもしれません。 一般 […] 続きを読む
まずは「クレドとは何か?」を自ら考えることから始める公開日:2021年5月30日クレドとは? そもそもクレドとは何か? そもそもクレドとはなんでしょうか? なぜ企業経営にクレドを使う必要があるのでしょうか? クレドとは、「信条」や「信念」という意味をもつ単語で、語源はラテン語からきていると言われている言葉です。 […] 続きを読む