企業理念と経営理念の違い | クレドとの関係性も合わせて解説

クレド経営の導入前に考えておくこと

クレドを導入するにあたり、制作プロセスで誰もが深く考えることになることがあります。

それが、会社の「理念」です。
この理念には、「企業理念」と「経営理念」の二種類があります。

それぞれの会社で、「企業理念」という言葉を使っているところもあれば、「経営理念」という言葉を使っているところもあります。
また、企業理念と経営理念の両方を使い分けているところもあります。

もちろんこれに正解はありませんので、それぞれの会社がそれぞれで問題ありません。

ただ、「企業理念」と「経営理念」は少し異なるニュアンスを持っていますので、できれば違いを知った上で、どちらを使うのかを決めたほうが良いかと思います。

企業理念と経営理念の違い

ここでは、従業員満足度研究所の代表である私(藤原清道)が考える、それぞれの定義を示しておきます。

まず【企業理念】
これは、企業の「存在理由」であり、「そもそもの考え方」を表すものです。

次に【経営理念】
これは、「経営上大切にしている考え方」を表すものです。

企業活動にはさまざまなものがありますが、経営理念にはその事業を経営する上で何を大切にしているのかが表現されていますので、お客様や従業員が日常的に触れる、その企業のアウトプットの根っこにあるものが分かるようなものになっているはずです。

一方で企業理念は、存在理由です。なぜその企業が生まれ、その企業は社会の中でどのような役割を担っているのかということを、企業理念を見ることで確認することができるわけですね。

企業理念と経営理念の違いについて、ご理解いただけたでしょうか?
この違いを理解することができると、どちらもそれぞれあったほうがいいと感じる人も多いかもしれません。

そのように感じた方は、自社の理念について再考してみる機会にするといいでしょう。

経営トップでなくても、クレドに取り組むなら理念を掘ること!

もし、この記事を読んでくださっている方が経営トップでない場合も、あらためてこの定義に照らし合わせて、自社の理念を再確認して自分なりに理解を深めた後に、経営トップの方と話し合ってみてください。

クレド経営を上手に軌道に乗せるためにも、クレドを作るプロセスでしっかりと自社の理念について掘り下げる必要があります。いや、掘り下げざるを得ないようなプロセスを、必ず経験することになるでしょう。

もし理念がないという会社でも心配は不要です。
クレド作りのプロセスで、必ず理念があぶり出されてきますから、必然的に理念と向き合うことになります。

まずは、この機会に、
企業理念(存在理由・そもそもの考え方)
経営理念(経営上大切にしている考え方)に、あらためて向き合ってみてください。

クレド経営との関係も見えてくるでしょうから。